hfhf-co-jp01 のすべての投稿

初めまして!この度、ハートフルホーム福山に入社しました!

研修中の大島悠生(おおしまゆうき)です!

今回は、私の二匹の愛犬を紹介します!茶色のチワワがニコちゃんで、白いチワワが、えまちゃんです!我が家にきて1年くらい経ち、いつも家族を癒してくれてます!!

動物が、すごく好きで趣味も多いのでたくさんのお客様といろいろなお話がしたいです!

よろしくお願いします!!!

皆さんこんにちは!サトシです!

花粉が収まったと思ったらすぐに夏の暑さが顔を出してきましたね~
自分は汗っかきなのでもうすでにタオルを持ち歩いています笑

この前家族とBBQをやりました!
基本自分はインドア派なので滅多にやらないのですが、たまには外で良いお肉を食べるのも楽しいですね✨

そろそろ梅雨の季節☔ジメジメとして気分も落ちがちですが、自分なりの楽しみを見つけつつ過ごしていきましょう!

工務部 山口です。

何か月ぶりでしょうか…海を見たのは…

春だというのに釣りには全くいかず、最近はゴルフの練習ばかりしております(;^_^A

毎年この時期は山陰へアオリイカを釣りに行くのが恒例行事でしたが…(;^ω^)

海を見たらやっぱり釣りたくなってします🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな景色を見ながらゆっくりと釣りをするのも悪くないな(^^♪

イカも良いけどタコも良いよな~♪

キス天も美味しいよなぁ…

皆様初めまして!
今年度からハートフルホーム福山に入社しました福元です。

一生懸命頑張りますのでこれからよろしくお願いします<(_ _)>

私の趣味はカフェ巡りで、甘いものが大好きです。

先日、大阪に行った際に可愛いパン屋さんを見つけました。
写真に登場している子は、”チョコ助”と”タマ助”です✨✨

もしオススメのカフェがあればぜひ教えて下さい!!

お久しぶりです!タカちゃんです!
最近黄砂に花粉のダブルパンチに苦しんでます( ;∀;)
少し前にベランダがある部屋に引っ越しまして、家庭菜園を始めました!
オクラ・トマト・ゴーヤを植えたのですが、オクラが一番乗りで芽が出ました!
次回の更新時は無事収穫できたことを報告できるといいのですが…(*’▽’)
夏野菜を育てるなら今がチャンスですよ!皆様も是非!

こんにちはオフジです!
4月に入りハートフルにも新しい風が・・・

先日入社式があり
フレッシュな新人が入社してきました♪
(入社式の様子はインスタを是非チェックしてください(^^♪)

入社式前・・・
緊張の面持ちで
新入社員が目標とする漢字を
書いてくれました!!
例年みんな手がプルプルに震えてて
見てる側は微笑ましかったです笑

今後ブログに登場してくれるかも・・・?!
なので皆様どうぞ楽しみにお待ちください^^

皆さんこんにちは。こんばんはの人もこんにちは。

せやかて工藤です。

最近歳なのか、デブが止まりません💦

趣味で毎週社会人バスケをしているのですがどんどん

体重が増えていきます(笑)

島根に痩せる漢方があるという噂なのですが予約が1年待ちだとか、、、

そんなに待てませんね。

結局は、食事管理が大切なのだと薄々気づいているのですが、

皆さんおすすめのダイエットなどございますでしょうか?

もしよろしかったら教えて下さい。

ハートフルユーチューブにてコメントお待ちしております。

こんにちは!!
約半年ぶりのスタッフブログ!

半年分の写真フォルダを振り返りましたが
プライベートな写真はほぼなく
次回投稿に向けて写真を撮るようにしようと思います(笑)

他のスタッフのブログを見ていると
かなり充実してますよね!!
うらやましい限りです(笑)

そして唯一あったのがこちら!!
地元三次市にある高谷山の初日の出の写真です🌞

行き始めて3年目ですが
今年も美しかったです!!!

早いもので2024年もすでに3か月が経ちましたが
残り9か月もあっという間なんだろうな~
と今から思っている中村がお送り致しました☺

皆さまこんにちは!
花粉の季節がやってきました・・・
まだまだマスクが外せない矢野です(´;ω;`)ウッ…

私もお蕎麦屋さんに行ってきました♡
尾道にあるお蕎麦屋さんです!
細い手打ち蕎麦がとてもおいしいんですよ
おススメはこちら

普通のつゆと、梅干し入りの大根おろし、とろろの
3つの味が楽しめる【3味】です♬

おいしいお蕎麦を堪能した後は
近くの廃校を利用したカフェに行ってきました!

カメラセンスがないと中村さんと妹尾さんによく指摘を受けますが
どうでしょう?映える写真になっているといいのですが 笑
カメラの腕前もちょっとずつ上げていきたい矢野でした。