hfhf-co-jp01 のすべての投稿
こんばんは!お久しぶりです。
オフジです
11月も終わりに差し掛かり、
北風の冷たい季節になって参りましたが、
皆様今週末のご予定はいかがでしょうか?
まだ決まってないよ!という方は
是非是非
にご来場ください
詳細はイベントページ
をご確認ください!!
さて話は変わりまして、
先日私、兄の結婚式に行って参りました
参加者のネームカードはワインのコルクに挟まれていて
ワイン好きの兄の拘りと心遣いを感じました
ウエディングケーキは本の形をしていたのですが、
上から撮った写真が無く、、、笑
身内の結婚式ということで
幸せな気持ちと少しの寂しさはありましたが
本当に楽しくて素敵な結婚式でした!
こんにちわ!
釣り人ケンケンです\(^_^ )( ^_^)/
週末は友人の船で夜な夜な走島までGO!!
狙うはアジ!!
さて、片道1時間かけて着きました(^^;)
他の釣り人さんたちに状況を聞くもあまり釣れんとのこと・・・
あきらめずに3時間頑張りましたがあまりにも釣れないため
ターゲット変更!!
狙うは根魚(アコウ・カサゴetc)
どうにかボウズは逃れることができましたが、本命が残念な結果でした(+_+)
近々リベンジしますヽ( ̄▽ ̄)ノ
こんにちは!
ドラマ「同期のサクラ」にハマっている小柳です。
毎回、森山直太郎のさくらの曲がかかるシーンで感動しています。。。
最後はサクラの目が覚めてハッピーエンドで
終わって欲しいなと思います。
先日のお休みに山登りに行ってきました!
ここはどこでしょう?
福山市内の山です!
自然を感じながら山の中を歩くのは
とても気持ちがよくリフレッシュできました!
山の中を歩いているとお花も見つけました。
(キリンソウ)
(センブリ)
色々なところに目を向けて歩くと
発見があって楽しいですね^^
朝から充実した良い1日になりました!
これから寒くなっていきますが、
外に出て体を動かして暖かくしていきましょー!
ちなみに。
正解は、『蔵王山』でした!!
また、紅葉がピークの時期にも登ってみたいです。
こんにちは!!カッチャンです(^^)/
今年もようやく紅葉始まりましたね!
ということでさっそく行って参りました。
場所は広島の安芸太田町「吉水園」
普段一般公開されていないとの事でした。
歴史を感じますね。
皆さまも今の時期にぜひ紅葉見て癒されて下さい!!
こんにちは^^
中村です!
最近ぐっと寒くなりましたが
皆さま風邪などひかれてないでしょうか?
私はと言いますと先日のお休みに
姫路のセントラルパークに行ってきました♬
車に乗っていながら直接動物を見てまわる事が出来ます!
クマがエサを求めてこちらをガン見しています(笑)
(調子がよければ手を上げてくれます)
続いてライオンやキリンにもご飯を(笑)
かわいいですね
普段動物とそこまで関わりが無いのでとても新鮮でした☆
またパーク内には遊園地もあるので
お子様連れの方には特にオススメです!
ぜひ休日行先に困られた際は行かれてみ下さい^^
皆さんこんばんわ( ´∀`)
めっきり冬
を感じる今日この頃ですね。。。
朝布団から出ることができない日々を過ごしております笑
今年も残すところ約1ヶ月半となりました♬
あっという間ですね…
今年に忘れ物のないよう
そして今インフルエンザ等流行っておりますので
流行りものをもらわないように
令和2年を迎えたいですね♪( ´▽`)
先日のお休みに久しぶりに市内へ買い物へ行きました
買い物はときめきますね笑
色々物色し。。。イロイロ購入
そしてティータイム☕︎は定番のお店に٩( ‘ω’ )و
お昼ご飯でお腹一杯だったはずが…
いわゆるデザートは別腹というヤツですね笑
歩いた分しっかり摂取して帰りました( ´∀`)
皆様も気分転換にぶらりされてみてくださいね♬
そして今月末は
瀬戸町にて完成見学会開催致します♪( ´θ`)ノ
ご予約制ではございませんが…
なんせ行列のできる見学会なので
出来ればご予約頂けるとご案内が大変スムーズでございます
ご興味のある方
今年の見納めにハートフルの見学会へ是非お越し下さいませ(´∀`)
お待ち致しておりまーす
それではそんなこんなでオカダでした♬
皆様こんにちは宇田です(^^)
本っ当に寒くなってきましたねぇ!!
10月中旬には毛布を出し
11月初旬にはストーブを出し
ついにホットカーペットのスイッチまでもが
ONされた今日この頃・・・
これからのことを考えると更に寒さが(><)
そんな寒さに弱い私ですが、
私に負けず劣らず寒さに弱く、
寝るのが大好きな我が家の猫達・・・
でも今日はそんな私の愛猫ではなく
兄宅の愛猫の寝姿を・・・
毛が真っ白なので
もやは何所までがこの子なのか境目が曖昧です(笑)
17歳の<ニャモ>さんです♪
この子も我が妹猫(プチ子/20歳)に劣らず高齢なんです!
これから本格的な冬を迎えますが、
寒さに負けず元気に乗り切りましょうーーー☆